こんにちは。
とつぜんですが、みなさんは普段から何を飲まれてますか?
「朝はコーヒー派。」
「ケーキには紅茶でしょ。」
「日本人は緑茶じゃよ。」
ここまでに出てきた飲み物には、すべてカフェインが含まれています。
街中あちこちで目にする、カフェインとはいったい何者なのか?
カフェインをとるメリット?おもな効能と副作用
カフェインとは?
世界でもっとも広く使われている興奮剤の一種になります。
1820年ごろにドイツ人化学者のルンゲさんによって発見されました。
日本では、コーヒーやお茶、ジュースなどの飲料水や市販薬などに使われています。
カフェインのおもな効能
- 覚醒作用
- 解熱や鎮痛作用
- 血行促進
- 利尿作用
- 脂肪燃焼
カフェインの副作用
- 中毒症状
- 頭痛
- 疲労感や眠気
- 不快、うつ状態
- 集中できない
- 吐き気
- 筋肉痛など
これらの副作用が出にくい摂取量の目安があります。
成人の場合、1日400mg程度となります。
こうした副作用があるため、なるべくカフェインを摂らないようにする、デカフェ(decaffeinated)が流行しています。
一般的なドリンクのカフェイン含有量
100mlあたりのカフェイン含有量はこちらになります。
カフェイン量 | |
玄米茶 | 10mg |
緑茶(煎茶) | 20mg |
ほうじ茶 | 20mg |
烏龍茶 | 20mg |
紅茶 | 30mg |
エナジードリンク | 35~40mg |
抹茶 | 65mg |
コーヒー | 60mg |
玉露 | 160mg |
番外:プーアル(烏龍茶)、ジャスミン茶(緑茶)は20mg
ジャスミンの花だけを使ったハーブティーは0mgになります。
話題の松葉茶にも若干ふくまれるようです。
わっくんは水出しのジャスミン茶を1日に4~6Lは飲んでますが、副作用に悩まされた事はありません。
もしかしたら、別のもの(アルコール)の中毒になってるからかもしれませんが。笑
気になるノンカフェインのお茶は?
カフェインはなるべく避けたい!
そんな方におすすめなノンカフェインのお茶を紹介します。
麦茶
夏と言えばコレ!の代名詞のようになっているのが麦茶。
六条大麦という大麦から作られたお茶です。
安いものはこちら
楽天でも高評価のこちらも
はと麦茶
ハト麦というトウモロコシに近い植物から作られたお茶。
香ばしい味わいが特徴。
はくばく 水出しでおいしい麦茶 360g×12袋 1袋18包入
レビューが良いものです。
黒豆茶
お正月に食べる煮豆でおなじみの黒豆です。
自然な甘みと香ばしさが特徴。
こちらはとても人気があります
小豆茶
赤飯やおしるこ、あんこといったイメージが強い小豆のお茶です。
わっくんは北海道出身で甘納豆の甘い赤飯だったので、ごま塩をかける、あずき赤飯は意外でした。
甘味のない”おしるこ”のような味わいが特徴。
ヘルシーカンパニー 北海道産あずき茶 5g×45PC ティーバッグ
コーン茶
韓国発祥とされる、とうもろこしを使ったお茶。
ほんのり甘く、香ばしい味わい。
杜仲とちゅう茶
中国原産の杜仲という木の葉を使ったお茶。
なかなかクセのある味わいだそうです。
そば茶
日本ではおなじみの、和そばの実を砕いて焙煎したものを使ったお茶。
スッキリしていて、甘味と香ばしさが特徴です。
韃靼そば茶の方が栄養が高いようです。
甜てん茶
中国原産の甜葉懸鉤子という木の葉から作られるお茶。
読んで字のごとく、甘いお茶で上品な甘みが特徴。
たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)
原産地はアメリカ?ポーランドとも。
たんぽぽの根を焙煎して、ドリップして作られたもの。
お茶というよりコーヒーのような見た目です。
ちなみに、たんぽぽ茶とたんぽぽコーヒーは同じものです。
ほうじ茶とコーヒーの間のような味、野生のような味わいが特徴。
ウコン茶
東南アジア原産のようです。
カレーに使われるスパイスのターメリックが有名。
沖縄ではうっちん茶として親しまれているようです。
土のような味わいと苦味が特徴。
昆布茶
日本が原産。昆布を細かくしたもの。
江戸時代には一般的に飲まれていたそうです。
出汁の代わりにしたり、隠し味にも使えて便利です!
ごぼう茶
野菜のごぼうをよく洗った後、乾燥させ、焙煎したもの。
あく抜きしたときの色とほぼ同じで、ごぼうの出汁、土のような味わい。
コカ・コーラ 爽健美茶
アサヒ 十六茶
十六茶 ラベルレスボトル 630ml×24本 ノンカフェイン
番外編:カフェインレスシリーズ
伊藤園 ラベルレス おーいお茶 カフェインゼロ 470ml×24本
宇治の露 伊右衛門 カフェインレス 緑茶スティック 120本入
ノンカフェイン:ハーブティー
ルイボスティー
南アフリカ共和国が原産で、針葉樹のような葉をしています。
独特な野生感のある風味で、すこし苦味も感じられます。
評価が高いのはこちら
レモングラスティー
原産は東南アジアで、エスニックスープに使われるハーブです。
爽やかなレモンのような香りが特徴。
国産のものもあります。
ローズヒップティー
ハマナスやイヌバラといったバラの実を使ったハーブティー。
酸味が強いと言われていますが、ハイビスカスとのブレンド茶が一般的です。
どうやら、ハイビスカスが酸っぱいようです。
トワイニング ローズヒップ&ハイビスカスティー ティーバッグ (2.5g×10P)×4箱
カモミールティー
ジャーマンカモミールと呼ばれる花から作られたハーブティー。
りんごのような香りと言われてます。
評価が良いです。
ミントティー
ペパーミント、スペアミントを使ったお茶です。
モロッコではアッツァイと呼ばれ、現地では多くの砂糖を入れて飲まれています。
VAHDAM, ピュア ミント ハーブティー 100ミントティーバッグ
ラベンダーティー
地中海、インドが原産とされているラベンダーの花をハーブティーにしたもの。
ハーブの女王とも呼ばれ、芳香剤に用いられるほど華やかです。
フルーティーでほんのりとした甘みが特徴。
さいごに
あくまでも、わっくんの個人的な見解ですので、仮に症状などがあらわれた場合はすぐに専門家に診てもらうようにしてください。
何をするにも健康が第一ですので、普段から健康をしっかりと意識をして、よりよい生活を目指していきましょう!
コメント